人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ニトリの家電 炊飯器

年末年始に家電を3つ購入した。
振り返ると、毎年この時期に家電を購入していることが多い。たぶん、オットと同じ休日、お互い興味のある場所ということで量販店に行っているのだろう。

購入したうちの1つが真ん中の炊飯器。
ニトリの家電 炊飯器_e0408608_19075986.jpg
家電メーカーではなく、ニトリで購入した。

購入したのは、こちら
5.5号炊きのマイコン炊飯ジャーである。
見た目がスッキリ&シンプルで好み。機能の少なさは、ほぼ白米のみ炊飯の我が家に多く機能は不要なので問題なし。
ニトリの家電 炊飯器_e0408608_19082613.jpg
最近、ドラム式洗濯機のTVCMでも見かける、ニトリの家電。
そして家電メーカーの製品より、圧倒的に安いのが魅力。なんと1万円以下で購入。(購入時は創業祭キャンペーンで2,000円安かったのも決め手になった)
今まで使っていた同容量の炊飯器は、10年以上前に5万円以上で購入したものだったので、びっくりな価格差である。

白物家電という言葉があるが、白い家電が好きじゃないオットの好みもあり、我が家の家電はブラックorシルバーが多い。
昔は探すのにちょっと苦労したけど、最近はブラック色が流行りなので、色々な製品であるので嬉しい。


さて実際の使い勝手(機能)
炊きあがりのお米は、以前とほぼ変わりない。が、ずっと保温しておくとお米が固くなるかな。我が家はすぐ食べてしまうので問題ないが、そうでない家族には不向きかも。

以前の炊飯器と比べてしまうので、蓋の開閉や、お釜の薄さなどに、お値段なりを感じる。
お釜が傷むのが早いかな?これはこれから使ってみないと分からないところですね。

見た目で気分が上がるワタクシ。今までの炊飯器がシルバー色だったので、ブラック色で統一されたキッチン家電に、家事のやる気を貰っているこの頃である。


プラチナブロガーコンテスト
インテリア・収納部門

ブログテーマ:第7回プラチナブロガーコンテスト
by tylab_1012 | 2025-01-07 19:10 | インテリア | Comments(0)

お手頃価格のモノたちに、インテリアのきほんとコツで素敵な暮らしを研究している日々の記録。


by tylab_1012