人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ダイソンの加湿空気清浄機、購入した理由

我が家の加湿器、新旧比較。
ダイソンの加湿空気清浄機、購入した理由_e0408608_18420367.jpg
新しく購入したダイソン加湿空気清浄機の大きさが伝わりますでしょうか。


埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。

昨日の記事の続き。

まずはこの製品を選んだ理由、それは加湿器、扇風機、空気清浄機と1台三役なこと。
これは現在、ダイソンのみだそう。
ちなみにダイソンには、加湿機能の代わりにヒーター機能+扇風機+空気清浄機の1台三役製品もあります。ダイソンの方にお聞きしたら1台四役はまだ未開発ですって。

我が家は1年間で、加湿器と扇風機を入れ替えて使っているのですが、こちらにすると1台で両方の機能を賄えるため、入れ替え不要になります。

入れ替え不要…なんて素敵(ラク)

また高性能な空気清浄機能もあるため、花粉症のオットと息子にも有効かも。というのも理由です。
こういうご時世でもありますし…。
しかし私はアレルギー持ちではないので、この優先順位は低い、苦笑。


それから、メンテナンス時期がモニターで表示、この製品内でメンテナンスが可能なんです。そしてなによりメンテナンス作業が簡単。

簡単…こちらも素敵な響きです。


加湿器の買い替えとして検討していたので、予定より高額になり、また存在感のある大きさに、購入決定まで悩みましたが、欲しい機能が1台で賄える&手間が少なくメンテナンスに惹かれて購入しました。


購入したのは上から2番目のグレード。
詳細はこちら

1番上の製品には、ホルムアルデヒド除去機能がありますが、日本の住宅や家具には、海外よりかなり厳しい基準がありますので、日本でこの機能は不要かなと思っています。
某有名海外ブランドの塗料では、海外でOKでも日本では販売不可あるんですよ…。素敵な色バリエーションなんですけど使えない…。



長くなりましたので、使い勝手についてはまた明日記事にアップしますー。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ランキングに参加しました。
良ければぽちっと応援お願いします。
にほんブログ村 インテリアブログへ


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
何かありましたらお気軽に。


by tylab_1012 | 2022-02-17 18:45 | お買い物 | Comments(0)

お手頃価格のモノたちに、インテリアのきほんとコツで素敵な暮らしを研究している日々の記録。


by tylab_1012