数年前から定着した習慣、恵方巻きを食べました。
太巻き1本は食べきれないので、小さめサイズです。
埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。
いつの頃から日本全国に定着した、関西の節分の日の習慣、恵方巻き。
スーパーの販売促進の一環なのでしょうが、せっかくなので楽しんで毎年開催してます。
我が家は手巻き寿司スタイル。
1年半ほど前に買い替えた、カネキン小椋製盆所さんの
ちらし寿司の器が大活躍。
購入時は、それなりのお値段なので迷いましたが、1年半使った結論は、買ってよかった!です。
すし飯を作る際、丸い底がご飯を混ぜやすく、お手入れも簡単。洗う時も少しお湯につけて置くだけで、ご飯粒が簡単に取れます。
何より食卓に並べたときに、映える(笑)
手巻き寿司、ちらし寿司、うなぎの混ぜご飯など、以前よりすし飯をつくる頻度が増えたかもしれません。我が家ではやりませんが、サラダやそうめんの器など、寿司以外にも使えるデザインも嬉しいです。
恵方巻きは関西ですが、
今年の豆まきは、子供の頃に戻って、北海道の習慣、落花生で行いました。
埼玉に引っ越してきてからは、珍しさもあってずっと大豆でしたが、今回は小さい頃を思い出しながら撒きました。落花生は、大豆より大きいので集めやすいのも好き。(年の数だべることは難しいですが、苦笑)
日本各地の習慣、寄せ集めです。
問題は、落花生の小袋販売を見つけられず、大袋で購入。…一度に食べきれません。
しばらく、おやつとおつまみは落花生になりそうです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ランキングに参加しました。
良ければぽちっと応援お願いします。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
何かありましたらお気軽に。