グリーンがイイ感じに成長。
その後ろにぼんやり映っている工具いっぱいのスペースが、オットのマイスペースです。
埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。
昨年の秋、息子部屋の移動に伴いリビングの一部も模様替え。
写真は昨年のものですオットの専用のモノは、基本ソファ後ろにあるIKEAのシェルフとワードローブに収まっています。
色んな工具があってごちゃごちゃしていますが、扉を閉めれば気にならず。
ワードローブに入っていないものも、ソファ後ろなので、私の目には余り入らないため(ここ重要)気持ち穏やかに過ごせます。
家族全員の個室がなくても、それそれのスペースがあるのが大事。
お客様の中で夫が片付けてくれない…。という方のお家に伺うと、専用のスペースがない。あっても使い勝手の悪いスペースだったり。
マイスペースがきちんと確保されていないと、自分の暮らしが大事にできません。
家族が片付けてくれない…と思っている方は、そんな目線で見返してみるとヒントがあるかも。です。
◆◆講座延期のお知らせ◆◆
秋に開催予定でしたが、来春開催と延期することになりました。
紅茶専門カフェのオーナーでもあるひろみ先生と先日打合せ。
紅茶屋さんなので、美味しいスウィーツと紅茶は必須、笑
昨年7月から全10回開催して、振り返り。
暮らしを本当に変えたいと思う人に向けて、もう少し個人ごとに寄り添った内容にリニューアルすることに。
オンラインでもより一層満足頂ける講座にするよう準備して、また改めてご紹介させていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
何かありましたらお気軽に。