今年の夏の飲み物。
麦茶ではなく、水出しほうじ茶。
埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。
息子は小さいころから好き嫌いがあまりなく、食べ物で困ったことはないのですが、飲み物はこだわりがあり、
牛乳とぶどうジュース、カルピス。時々だったらスポーツドリンク。が主な飲み物。
水や麦茶は保育園で出されれば飲むけど、あえて飲みたくない。
炭酸飲料はダメ。
水分補給は非常に悩みました。
ところがこの夏、
「甘い飲み物ではないのがほしい。冷たいほうじ茶が飲みたい。」とリクエスト。
麦茶・緑茶・ウーロン茶・紅茶ではなく、ほうじ茶とは。
いったいどこで冷たいほうじ茶飲んだんでしょう??
ということで、今年の夏はせっせと水出しほうじ茶で水分補給しています。
ペットボトルはかさばるので、お茶パックを買ってきて。
先日、保存容器フレッシュロックを買い替え時に一個追加で購入して、お茶パックを保存しています。
お茶パックの容器は増えましたが、冷蔵庫のドアポケットに常にあったジュースが無くなって冷蔵庫が少しスッキリしました。
◆◆講座のお知らせ◆◆
こころが満たされるインテリア講座~BASIC~全5回コース・7月度受付終了。
英国認定心理カウンセラー ひろみWatsonさんとのコラボ講座。
次回は秋以降、別メニューで開催予定です。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ランキングに参加中。
更新の励みになります。ぽちっと応援お願いします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
何かありましたらお気軽に。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29639484"
hx-vals='{"url":"https:\/\/tylab.exblog.jp\/29639484\/","__csrf_value":"5ff929aeed578b7ab6f7147811ce344e2555ad2ef04d4a5636b6c097951ab3c020df057d6c0b319b7f0df353ba779131b8ddc2a2df0560fbbf75f6488e357ec8"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">