人気ブログランキング | 話題のタグを見る

受験生のお弁当作りと収納

受験生息子のお弁当。
受験生のお弁当作りと収納_e0408608_18533196.jpg
男子弁当は、見た目より量が大事。ということで普通のお弁当です。


埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。

世間ではお盆休みでしたが、受験生に休みは無い。

今年も帰省は出来ないしどうしようかと思っていたところ、塾の先生より4日間集中自習講座のお誘いを頂き、息子参加することになりました。

テレビで見る受験勉強の光景には縁がないと思っていましたが、私の地元とはまったく違う受験環境(年代もありますが)、家で勉強のモチベーションを維持するのは難しく、参加を決意。

お盆はいないのね。
と楽観的に思っていたら、4日間のお弁当作りが待っていました~。甘かった。


お弁当箱や必要な道具は、変わらずキッチン上の吊戸棚に収納。
受験生のお弁当作りと収納_e0408608_18542578.jpg
収納用品は以前ニトリで購入しましたが、今は販売中止。似たようなものはあるようです

最近は行事があるときだけのお弁当作りなので、ここで良かったけれど、毎日だとここでは不便。

次の日も使うからと、シンクの上に出しっ放し。
この4日間一度もお弁当箱をここに収納することはありませんでした!


来年、高校生になったらお弁当作りは日常に。
その時までには見直しが必要ですね。
なるべく学食が充実しているところに行ってほしいかも(笑)


今後のライフスタイルの変化について考える4日間になりました。


◆◆講座のお知らせ◆◆
こころが満たされるインテリア講座~BASIC~全5回コース・7月度受付終了。

英国認定心理カウンセラー ひろみWatsonさんとのコラボ講座。
次回は秋以降、別メニューで開催予定です。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ランキングに参加中。
更新の励みになります。ぽちっと応援お願いします。
にほんブログ村 インテリアブログへ


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
何かありましたらお気軽に。


by tylab_1012 | 2021-08-16 07:00 | 収納 | Comments(0)

お手頃価格のモノたちに、インテリアのきほんとコツで素敵な暮らしを研究している日々の記録。


by tylab_1012