広島の平和記念公園。
写真は2年前に行ったときのもの。閉館後で中を見ることは出来なかったけど、ライティングで浮かび上がるモダニズム建築に感動でした。
埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。
少し前の話ですが、上野にある国立近現代建築資料館で開催している、丹下健三展に行ってきました。
タイトルに、戦前からオリンピックとあるように、広島平和記念公園と資料館。今回のオリンピックでも使われた国立代々木競技場など、この時代の象徴となる建築物の数々の資料を見ることができます。
平和記念公園と資料館の模型。
設計する上のテーマにしていたのが、戦争と平和。
戦争を生き延びた人と亡くなった人を結びつける建築を模索し続けたそう。
今の暮らしがあるのも先人の想いの上にあることを改めて考える展示会でした。
10/10まで開催してます。今はぜひ!とは言えない状況ですが…早く落ち着いてほしいと願います。
2年前には中を見ることはできなかったので、落ち着いたらもう一度行って、資料館も拝見しよう。と決意。
大雨で各地被害が出ています。
被害が最小限となることを願うばかりです。
そして命を守る行動を第一に考えてお互い過ごしましょう。
◆◆講座のお知らせ◆◆
こころが満たされるインテリア講座~BASIC~全5回コース・7月度受付終了。
英国認定心理カウンセラー ひろみWatsonさんとのコラボ講座。
次回は秋以降、別メニューで開催予定です。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ランキングに参加中。
更新の励みになります。ぽちっと応援お願いします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
何かありましたらお気軽に。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29628385"
hx-vals='{"url":"https:\/\/tylab.exblog.jp\/29628385\/","__csrf_value":"b4442b4bbad138559f9ed686ed14116575d4b43295691adbf4da62819197a86e7bed6152342d94fd0ddaf4af696beabc4f2a82090609ca7157a39a89935c5729"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">