よく考えたら。
息子部屋にはアラーム付きのデジタル時計しかなかったわ。
埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。
今年も帰省はお預け。なので、
お家のモノを見直しして、リフレッシュすることにしました。(買い物の言い訳ともいう)
なので昨日のデスクライトに続き、買い物レポです。
購入したのは息子部屋の壁掛け時計。
先日息子と話していて、これはまずい!と思ったことがありまして。
それは、
アナログ時計で時間を把握するのが苦手ということ!
(分からない訳ではないらしい)
スマホが当たり前にある世代。時間も地図も、全部スマホが調べてくれる。アナログ時計が苦手でも困る機会が少ないのも事実。
けど、読めるに越したことはない。高校生になったら駅などの時計で判断することも出てくるだろうし。と息子部屋に時計を購入することにしました。
いざ買おうとすると、昨日のデスクライト同様に、色々気になっているモノがあるだけに迷う。
と母の妄想をひとしきり楽しんだ後に選んだのは、
五十嵐威暢さんデザインのエキクロック。地元、札幌駅にある時計デザインと同様のものです。
地元愛はもちろん、駅のコンコースで採用されているデザインだけあって、数字が見やすいのが決め手になりました、
息子よ。これでアナログ時計にも慣れてね。
さて、どこに取付よう?
◆◆講座のお知らせ◆◆
こころが満たされるインテリア講座~BASIC~全5回コース・7月度受付終了。
英国認定心理カウンセラー ひろみWatsonさんとのコラボ講座。
次回は秋以降、別メニューで開催予定です。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ランキングに参加中。
更新の励みになります。ぽちっと応援お願いします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
何かありましたらお気軽に。