人気ブログランキング | 話題のタグを見る

夏至の日、それから…インテリア講座 2021スタートします!

夏至の日。キャンドルナイト。
夏至の日、それから…インテリア講座 2021スタートします!_e0408608_18202360.jpg
夕方から夜にかけてのお楽しみ。

埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。

実家のある北海道にある家具メーカー。北の住まい設計社さんでは、毎年この時期にキャンドルナイトをされています。

残念ながらイベントは中止となりましたが、スタッフの方達で行われた記事をみて、久しぶりに飾っているだけのイッタラのキャンドルホルダー。キレイに拭いてキャンドルを灯してみました。
夏至の日、それから…インテリア講座 2021スタートします!_e0408608_18213201.jpg
炎のゆらぎは癒しですね。

以前伺った北欧のお家では、昼間でもキャンドルを灯されていて、当たり前の日常の一コマだそう。
暮らしを大事にしていることを実感しました。



さて、昨年7月から5月まで全10回開催しました「マイスペースをつくろう!講座」
こちらをまたリニューアルして7月より開催することとなりました!!

講座名は
「ココロが満たされるインテリア講座 ~BASIC~」
全5回コースです。

雑誌やネットを見て色々やってみるけど上手くいかない。
もしかしたらそれは「自分が本当に望む暮らし」に気づいていないだけかもしれません。

インテリアを仕事として25年以上、多くのお客様の暮らしに関わってきましたが、1つも同じお家はありません。
それは、それぞれの大事にしているモノ、コト、気持ちが違うから。

見た目の素敵だけでなく、自分の心から望みに気付いて、それを形にしたインテリアにしてほしい。

今回も、ココロのプロである、英国認定心理カウンセラーひろみWatsonさんとのコラボ講座。
毎回心理ワーク体験もあり、自分の可能性も発見できます。


第1回・7月は「色」
基本の知識、ファッションとの違い、お部屋に取り入れる方法をお伝えします。

第2回・9月は「レイアウト」
同じ家具でも配置によって暮らしやすさが変わる。そんな方法をお伝えします。

第3回・10月は「片付け」
オーガナイズの方法はもちろん、ショップごとにそれぞれに合った収納用品もお伝えします。

第4回・11月、第5回・12月は「コラージュ」
2回で自分が本当に望む暮らしをコラージュして形にします。

7月から月1回、木曜日/日曜日開催。
オンラインでもご参加できます。

暮らしをステキにするBASICなテーマを全5回コースとしていますが、ご興味ある回のみ参加も可能です。

詳細、お問合せ、申し込みはこちらから

ぜひたくさんのご参加をお待ちしております!!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ランキングに参加中。
更新の励みなります。ぽちっと応援お願いします。
にほんブログ村 インテリアブログへ


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
何かありましたらお気軽に。


by tylab_1012 | 2021-06-22 06:00 | お仕事のこと | Comments(0)

お手頃価格のモノたちに、インテリアのきほんとコツで素敵な暮らしを研究している日々の記録。


by tylab_1012