人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【比較】ロールスクリーンorブラインド

我が家のリビングはブラインド。
【比較】ロールスクリーンorブラインド_e0408608_19322558.jpg
ラダーテープ付きがお気に入り。


埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。

お客様と窓回りの打合せ中。
場所がオフィスなので、カーテンではなく、ブラインドかロールスクリーンをご希望。

そこで特徴を比較してみました。

ブラインドの特徴は、
・すっきり形状
・羽を動かして調光できる
・光や視線を遮りながら風を通す
が良いところ。

その分、
・強風だと羽通しがぶつかる
・なにより掃除が面倒
が大きなデメリットでしょうか。

我が家は、通常の羽幅25mmよりも大きい、50mm幅。なので、羽の枚数が少なく、掃除機のブラシで時々さっと拭いています。


次にロールスクリーンの特徴、
・ブラインドよりやわらかく&すっきり
・目立ちにくくコンパクトに収まる
・巻き上げによって日光を調整できる
のが良いところですね。

大きい窓はカーテン、小さい窓は類似色のロールスクルーンなど、コーディネートもしやすいです。

デメリットは、
・上下左右から光が漏れる
・強風だとウェイトバーが窓枠にぶつかる
のがデメリット


今回は、掃除の手間と、コンパクトに収めることを優先しましてロールスクリーンにすることに。

只今色を打合せ中。
【比較】ロールスクリーンorブラインド_e0408608_19325421.jpg
ベージュといっても色味が微妙に違いますー。


住宅ではカーテンが多いと思いますが、すっきりを目指すなら、ブラインドやロールスクリーンもぜひ候補にするのもありですよ。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ランキングに参加中。
更新の励みになります。ぽちっと応援お願いします。
にほんブログ村 インテリアブログへ


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
何かありましたらお気軽に。


by tylab_1012 | 2021-06-11 06:00 | インテリア | Comments(0)

お手頃価格のモノたちに、インテリアのきほんとコツで素敵な暮らしを研究している日々の記録。


by tylab_1012