幹の近くから咲く桜。
力強いー。
埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。
今回は、作成して気付いたことを色々と。
まず1つは、L字型にしたことで、天板の色が見る場所によって違うように見える。
同じ木材をカット&同じ塗料で仕上げたのに、手前の天板が濃く。奥の天板が薄く見える…。
これは木目がはっきりしているので、畳のように見る角度で色差があるように見えてしまうのです。
使う分には気にならないですが、最初並べたときは、あれ?と思ってしまいました。
こういうレイアウトの時は、木目を考えて木材を選ぶのも大事ですね。
それから、L字で並べた天板にどうしてもすき間ができてしまうこと。
そういう形状の脚ではないので、仕方がない。
この上にモノを置く予定なので、問題ないのですが、ここで読み書きをするには不向き。
ピタッと合う金物作ってほしいなー(希望)
そうはいっても、全体には希望通りの仕上がりなので、満足なのです。
今後の参考に記事にして残しておきます。
あと、我が家のちょっとした工夫は、脚を時々六角レンチで締めてあげることで安全に使えるので、メンテナンス用の六角レンチをこちらに
脚にマグネットを付けて、六角をぴたっとくっつけました。さっとメンテナンス出来て便利です。
新入学、新学期、それからリモートワークでデスクを検討されている方。
自分で希望のサイズを作るのも良いですよ。
◆◆◆お知らせ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
4月マイスペースをつくろう!講座は、
4月はインテリアトレンド講座。「トレンド」を掴んで暮らしをアップデートです。
トレンドはどこから生まれるか。ファッションとインテリアの違いなど、海外の展示会情報を見ながら、これからのトレンド情報も知って、私らしい空間をアップデートする方法を楽しく学びます。
少人数開催。オンラインでもご参加できます。
また、引き続き感染対策をより一層強化して開催します。ご自身の体調や状況に合わせて参加方法をお選びくださいませ。
日程は、
4/11(日)15:00~16:30
4/15(木)11:00~12:30
4/17(土)14:00~15:30
ご都合のよいお日にちをお選びください。
ぜひたくさんのご参加をお待ちしております。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ランキングに参加中。
更新の励みになります。ぽちっと応援お願いします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
何かありましたらお気軽に。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29465442"
hx-vals='{"url":"https:\/\/tylab.exblog.jp\/29465442\/","__csrf_value":"3e3f1c47a12fc6ef8c1a8ae882c609ef6eb11351e89fbc0e15eadfaeed131a31fc043adf53e2669215f88466081a842a01ed2614efd65b50db943262c4b69174"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">