色々と比較検討していたもの。
やっと購入しました。ポータブル電源です。
埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。
最近地震が多いですね。
我が家はマンションの11階なので、それなりに揺れます。どきどきします。
そして、オール電化住宅のマンションですので、停電になるとキッチン、トイレ、お風呂も使えない…。
東日本大震災後の計画停電エリアに住む我が家。夕飯時の停電はかなり大変でした。
しばらく前から購入を検討していた、ポータブル電源。
以前は種類も少なく、検討しても購入まで至らなかったのですが、最近はキャンプブームで需要があることもあり、色々な製品が増えてきました。
今が買い時かも!と比較検討して購入したのがこちら。
両面にコンセント類が、こちらはUSBも直接差せます。SUPAのポータブル電源です。
決め手は、バッテリーの寿命。
安全性に優れたリン酸鉄リチウム電池を採用し、従来のリチウムイオン電池に比べて寿命が4倍。 充放電の回数は2000回に達成。約10年間の使用が可能とのことです。
防災はもちろん、キャンプに行くときにも使えるので、我が家では活躍できそう。
そして、防災用品は定期的に見直しとアップデートが必要ですね。
◆◆◆お知らせ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
4月マイスペースをつくろう!講座は、
4月はインテリアトレンド講座。「トレンド」を掴んで暮らしをアップデートです。
トレンドはどこから生まれるか。ファッションとインテリアの違いなど、海外の展示会情報を見ながら、これからのトレンド情報も知って、私らしい空間をアップデートする方法を楽しく学びます。
少人数開催。オンラインでもご参加できます。
また、引き続き感染対策をより一層強化して開催します。ご自身の体調や状況に合わせて参加方法をお選びくださいませ。
日程は、
4/11(日)15:00~16:30
4/15(木)11:00~12:30
4/17(土)14:00~15:30
ご都合のよいお日にちをお選びください。
ぜひたくさんのご参加をお待ちしております。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ランキングに参加中。
更新の励みになります。ぽちっと応援お願いします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
何かありましたらお気軽に。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29453512"
hx-vals='{"url":"https:\/\/tylab.exblog.jp\/29453512\/","__csrf_value":"b2dad24c3c2d83fb3e5b58034e7b232e9f2ab7f472871d2000d2d05321cf20885f21d6af33d53dc7eedff6f72155503a561fba987b50b3cfff555ab1aab2f92f"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">