安行桜、咲き始めました。早いー。
寒いけど、もうすぐ春ですね。
埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。
昨日は、マイスペースをつくろう!講座でコラージュ作りの1回目を開催しました。
全2回でコラージュを完成させます。
コラージュって、何それ?
と思う方もいらっしゃると思いますが、コラージュすることで可視化されるので、頭の中でぐるぐる考えているより整理されて、自分の好きがはっきりわかる。
はっきりわかると、それに向かっていけるので、理想が近づいてきます。
インテリアだけでなく、ファッション、カウンセリング、自分のブランディングを考えるときなど、多くの場面で使われる手法です。
前回記事にしたときは、コラボ講師をしているひろみWatsonさんのコラージュをお見せしましたが、今回は参加者のお二人のコラージュ(途中)をご紹介です。
まずはお1人目。
イイなと思った画像を複数選んでもらい、広げてもらいます。
最初から統一感ある画像を選ばれる方もいらっしゃいますが(これは感動しちゃいます)、全員とは限りません。
しかし最初はバラバラでも、お話してお聞きしていくと共通項が見えてきます。
徐々に絞られてきて、今回はここまで。
共通項分かりますか?(直線、本棚(知識欲がある)、そして白い家具が好きということに気が付かれました)
続きましてお二人目。
和、シンプルシック、華やかなグリーンのユーティリティ…一見バラバラなようですが、ちゃんと共通項が見えてきます。うふふ。(こちらの共通項は、来月完成したらご紹介しますー。)
ポイントは、単品ごとに目を向けるのではなく、全体の雰囲気から共通項を見つけること。
自分の好きが形になると、迷いが少なくなる。お買い物の失敗も少なくなりますので、インテリアに限らず、コラージュおススメですー。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ランキングに参加中。
更新の励みになります。ぽちっと応援お願いします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
何かありましたらお気軽に。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29426547"
hx-vals='{"url":"https:\/\/tylab.exblog.jp\/29426547\/","__csrf_value":"aa9c30dd996af6f4c3c1a3e9b23b00e97cc203d15f373591cab7ed1696600344500433428a57ba1295124469b1100ecd6da682a419a5213fe87e4cd95c20caa8"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">