人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【DIY】その④ デスクの脚はnoashi

昨日は暖かい日でした。
【DIY】その④ デスクの脚はnoashi_e0408608_23262173.jpg
梅の花もイイ感じで咲いています。


埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。

昨日から記事の続きDIYその④。

今回は天板に取り付けた「脚」をご紹介します。


選んだ脚は、ネットで販売している、noashiというもの。
【DIY】その④ デスクの脚はnoashi_e0408608_19245187.jpg
この脚は、
・ビスを一本も打つことがないので、DIY未経験でも簡単
・騒音や場所を気にせずDIYを楽しめる
・空間や利用人数、用途に合わせて自由にサイズ設定が可能
・数分で組立が完了し、分解もラクラク
がポイント。


選んだ決め手は、ずっと使用する家具ではないこと。いざという時にすぐばらせるもの。を探していたので、条件にピッタリでした。

粉黛塗装の鉄脚という、ちょっと男前な素材感も結構好き。

天板の下を除くと、
【DIY】その④ デスクの脚はnoashi_e0408608_23253262.jpg
こんな感じで、天板にL字型の脚を挟んで、六角レンチで固定するだけ。
あっという間に取付完了です。


さて、こちらを置く場所は
【DIY】その④ デスクの脚はnoashi_e0408608_23254314.jpg
じゃーん、以前息子の部屋として使っていた、リビング続きの和室。

こちらは私のマイデスクとして使用します。
うふふ。

何故DIYでデスクを作ったかについては、また明日記事にします。
もう少しお付き合いください。


◆◆講座のご案内◆◆
マイスペースをつくろう!講座。
2月・3月は「コラージュ」作り。2回に分けて完成させます。

自分のマイスペースをビジュアル化しましょう。私らしい理想の空間がはっきり形になると、現実が近づいてきますよ♪

毎回実施する心理ワーク体験は、オーラソーマ。
2月は3本目のボトル。3月は4本目のボトルについてお話します。
私らしいを知るヒントになりますよ。

少人数開催。オンラインでもご参加できます。

引き続き感染対策をより一層強化して開催します。
ご自身の体調や状況に合わせて参加方法をお選びくださいませ。

【2月日程】
2/14(日)15:00~16:30 終了
2/18(木)11:00~12:30 終了
2/27(土)14:00~15:30

【3月日程】
3/14(日)15:00~16:30
3/18(木)11:00~12:30
3/27(土)14:00~15:30

全2回ご参加となります。
各月でご都合のよいお日にちをお選びください。

詳細・お申込みは→こちら

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ランキングに参加中。
更新の励みになります。ぽちっと応援お願いします。
にほんブログ村 インテリアブログへ


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
何かありましたらお気軽に。


by tylab_1012 | 2021-02-22 06:00 | インテリア | Comments(0)

お手頃価格のモノたちに、インテリアのきほんとコツで素敵な暮らしを研究している日々の記録。


by tylab_1012