人気ブログランキング | 話題のタグを見る

充実と忙しいの違い

週に1回の英会話教室は紅茶付き。
充実と忙しいの違い_e0408608_20491738.jpg
通っている同郷の生徒さんより、帰省のお土産頂きました。
懐かしい―。私はいつ帰省できるかしら。微妙になってきた…。


インテリアのきほんとコツで、素敵な暮らし。
埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。

年末が近づくと、仕事もプライベートもやるべきコト、やりたいコトが増えてきて、手帳を見ながらミッションをクリア中。

ふと、充実と忙しいの違いは何だろう。と思いました。

私にとっては、
ココロに少しでも余裕があるときが、充実しているときかも。

どちらかといえば、過集中気味になるので、意識してひと休みするように習慣付けています。
お茶を飲んだり、ぼーっとする時間も大事。

それと、最近気づいたことが。
リビングを模様替えして、扉付のワードローブ収納にしましたが、扉を閉めると見た目もスッキリ。あっという間に片付いているようにみえる!!
充実と忙しいの違い_e0408608_15491844.jpg
こちらを見ると何もないように見えるスッキリ空間。
この空間が部屋の中にあると、ココロもスッキリ・余裕がある気分に。

視覚の効果って絶大!
美しく見せる場所。隠す場所。上手に使い分けたいです。


◆講座のご案内◆
マイスペースをつくろう!講座を毎月開催しています。
リアル&オンライン、どちらでも参加可能です。
空間とココロのマイスペースということで、毎回心理ワークも体験できます。

今月は「色」
色のきほんと配色のコツを学んで、私らしい空間作りを楽しく学びます。
日程は
11/19(木)11:00~12:30
詳細・申し込みはこちら


来月12月は「ディスプレイ」
もうすぐクリスマス!
簡単にステキに見えるコツを知って、ワクワクする空間をぜひ作ってみませんか。

日程は
12/5(土)13:00~14:30
12/13(日)15:00~16:30
12/17(木)11:00~12:30
詳細、お問合せ、お申込みはこちらから

全10回の講座内容はブログ記事のこちらから

たくさんのご参加をお待ちしています。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ランキングに参加しました。
良ければぽちっと応援お願いします。
にほんブログ村 インテリアブログへ


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
何かありましたらお気軽に。


by tylab_1012 | 2020-11-17 06:00 | 日々のこと | Comments(0)

お手頃価格のモノたちに、インテリアのきほんとコツで素敵な暮らしを研究している日々の記録。


by tylab_1012