ふんわり食パンブームですが、
一番好きなのはフランスパン。バターやディップを塗って、ワインに合う(笑)
インテリアのきほんとコツで、素敵な暮らし。
埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。
来月の講座は、片付けの手順。
片付けのワークでは、「カトラリー」を取り上げよう!と思い、色々考えていたのですが、
ふと、
我が家のバターナイフって、30年近く使っているかも。見直してもいいんじゃない?
ということに気づきました。
朝ごはんは、トーストした食パンにバターを塗って食べるのが定番。
オットは、マーガリンではなく断然バター派。(雪印バターが好きだそう)
毎朝、アツアツのトーストに素早くバターを乗せて溶かさなければいけません。
ということで、最近良く見かける、バターを削って塗る「バターピーラー」を購入。
上が長年お世話になっているバターナイフ。下が新しいバターピーラー。
カトラリーはめったに壊れるものではないのに、小さいので家の中で行方不明になることも。バラバラのカトラリーになっているおウチを時々お見かけします。
毎日使うモノこそ、気に入ったもので日常を楽しみたい。
そんな選び方も大事です。
さて、使い勝手はどうかしら?
続きはまた明日です。
◆講座のお知らせ◆
マイスペースをつくろう!講座
10月開催 第3回は「片付けの手順」を知ろうです。
マイスペースをつくるためには、そのスペースを片付けることが必要。
片付けの手順や方法を知って、スムーズに快適な空間づくり。楽しく学んでみませんか。
手順、タイプ別の収納方法、オススメ収納用品の紹介、片付けのワークの他、また新たな心理ワーク体験もあります。
10/3(土)13:00~14:30
10/11(日)15:00~16:30
10/15(木)11:00~12:30
同内容で3回。リアル&オンラインで開催します。
ご興味のある方、ぜひご参加をお待ちしています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ランキングに参加中。
更新の励みになります。ぽちっと応援お願いします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
何かありましたらお気軽に。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29191459"
hx-vals='{"url":"https:\/\/tylab.exblog.jp\/29191459\/","__csrf_value":"beeaf3d0556c1ecf039569f9a0f02baf54d437c9024997237555c9d39710b9e157947106d0e1127b65b9561b8ef952f4f5ad0734440ffd8b31e91ab3d528014e"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">