デジタルスケールにして良かったことは、
郵便料金のチェック!最近は可愛い切手が多いので選ぶのも楽しい。
インテリアのきほんとコツで、素敵な暮らし。
埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。
今までのスケールとは、形状がまったく違うので、収納場所を検討しまして…。
キッチンの吊り戸棚の中に、立てて収納することにしました。
同じくよく使う、おろし器や、スライサーと一緒に立てて収納。
立てて収納すると、さっと取り出せるので便利です。
この仕切りスタンドは他の場所でも活躍中。
我が家は、息子の教科書をしまうのにも使っています。色んな場所に使えて便利です。
◆お知らせ◆
マイスペースをつくろう!講座9月開催。
テーマはお部屋の「レイアウト」作り。
住まいの動線や暮らしに必要なサイズを知ることで、快適な生活を学びます。
また前回とは違う心理ワーク体験や、実際にレイアウトのワークをすることで、受講後に活かせる内容です。
9/5(土)13:00~14:30
9/13(日)15:00~16:30
9/17(木)11:00~12:30
定員6名。同内容で3回開催。リアル&オンラインでも参加できます。
興味のある方、ぜひご参加をお待ちしています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ランキングに参加しました。
良ければぽちっと応援お願いします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
何かありましたらお気軽に。