使い勝手が気に入ったので、
色違いで買ってみた。
インテリアのきほんとコツで、素敵な暮らし。
埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。
画像のもの。何だか分かりますか?
正解は
マスキングテープカッター。コクヨさんのカルカットです。
今はかわいいマスキングテープがたくさんありますが、仕事がら普通の(いわゆる建築用の)マスキングテープを多用。仕事ではもちろん、プライベートでも、ラベル代わりや仮止めに、色々使っています。
仕事先では、以前は手でちぎっておりましたが、このカッターを試しに使ってみて、とっても便利!
そこで自宅で使っているマスキングテープにも取り付けるために2個追加購入しました。
1つはリビングにある、家族共有の文房具入れに。
もう1つは、同じリビングのソファ後ろ。私のワークスペースに。
同じリビング。歩いても8歩程度。
複数要らないような気もしますが、仕事をしているときは、少しの時間でもおっくうに。
また使った後に戻さず、探すこともあるので、用途が違う&頻度高いものは複数持ちのほうが便利です。
2個追加しても1000円でお釣りがくる。
ちょっとのことですが、ぷちストレスから解放です。
◆お知らせ◆
マイスペースをつくろう!講座9月開催。
テーマはお部屋の「レイアウト」作り。
住まいの動線や暮らしに必要なサイズを知ることで、快適な生活を学びます。
また前回とは違う心理ワーク体験や、実際にレイアウトのワークをすることで、受講後に活かせる内容です。
9/5(土)13:00~14:30
9/13(日)15:00~16:30
9/17(木)11:00~12:30
定員6名。同内容で3回開催。リアル&オンラインでも参加できます。
興味のある方、ぜひご参加をお待ちしています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ランキングに参加しました。
良ければぽちっと応援お願いします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
何かありましたらお気軽に。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29135709"
hx-vals='{"url":"https:\/\/tylab.exblog.jp\/29135709\/","__csrf_value":"0f345bb545d050d99a871347c9e85285c3c3750ac21e8943713a2c757eaa4047966089fbcf516efbd0aaa1bc70c389c3ed8cbcb4cf5b109a09b7fc0af8648ffc"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">