新しいグラスが追加。
涼し気。
インテリアのきほんとコツで、素敵な暮らし。
埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。
湿度が高くなり少しずつ暑くなる日々。
我が家の日常グラス。特にこの時期はステンレスコップを使用しています。
サーモス、ドウシシャ、ニトリのと色々お家にありますが(その記事はこちら)
冒頭の画像のグラス…
夫がガラス二重構造のグラスをゲット!してきました(笑)
これからの季節、水滴がつかないものは嬉しいです。
ステンレスもよいけど、こちらのガラスも涼し気で良い感じ。
さて、新しいグラスが増えたので、収納場所も見直し。です。
グラス類は主にキッチンの吊り戸棚に収納しています。
吊り戸棚をよく見ると、
真ん中の棚、右側にあるのは、主に予備の急須と茶葉。
予備…ですので、ここになくても問題なし。
ということで、上の棚や別の場所に移動し、合わせて不要なモノ、欠けているコップを手放し。
空いたスペースに新しい二重構造グラスを収納しました。
作業時間は、15分程度。ちょこっとの時間ですが、これで気分良く、夏の飲み物が頂けそうです♪
◆◆◆お知らせ◆◆◆
「マイスペースのつくり方」講座を7月開催します。
ご都合が合わせやすいよう、今回は同内容を少人数で4回開催。
見直し中の我が家の事例なども盛り込み、手順やコツなどをご紹介します。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ランキングに参加しました。
良ければぽちっと応援お願いします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
何かありましたらお気軽に。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29068140"
hx-vals='{"url":"https:\/\/tylab.exblog.jp\/29068140\/","__csrf_value":"ae0a8faf98bae0c40727a657ee068270f45a797f2b25761ef85a9b9473b76e168152fcdd17840c8bc00886bee109a228f955dfc764f728c9fe577b0fb715c00b"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">