人気ブログランキング | 話題のタグを見る

エコバック、何個ある?

定番の調味料に、時々アクセント。
エコバック、何個ある?_e0408608_15591770.jpg
定番の塩、こしょう、オリーブオイルは詰め替えて。

プラスして、マキシマムと、最近購入したアウトドアスパイス「ほりにし」
色々お試しのモノは、ラベルも詰め替えもせず、そのまま置いてあります。


インテリアのきほんとコツで、素敵な暮らし。
埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。

キャンパーさんのSNSを見ていて気になっていたスパイス「ほりにし」。

先日お買い物に行ったお店で偶然販売しているのを発見してしまい…思わず購入しちゃいました。
早くキャンプ場で使ってみたいわ。
味はマキシマムやクレイジーソルトよりも、スパイスが効いていて、肉にも魚にもあいます。説明下手ですみません。


買い物といえは、
7月から容器包装リサイクル法の関係省令改正となり、プラスチック製買物袋の有料化がスタート。

すでに有料の店舗も増えていますね。

我が家は普段の買い物は車でまとめ買い。そのため大型カートを多用してますが、少量の買い物はエコバックが便利。

なので、これから忘れないように収納場所と数を確認しました。

小さく畳めるエコバックは3個
エコバック、何個ある?_e0408608_16024896.jpg
水色がカルディコーヒー。
ピンクが香港シティスーパー(気に入ってこちら2代目!)
レオパード柄がパリのモノプリ。
海外のスーパーは早くから有料化されているからか、色んなエコバックありますね。

広げてみるとこんな感じ。
エコバック、何個ある?_e0408608_16030947.jpg
水色のバッグは取っ手の輪が長いので、肩にかけて使いやすい。
レオパードのバッグは薄手ですが、一番小さく畳める。

この2つは、お財布を仕舞っている引き出しに一緒に収納することで、忘れないように!
そして状況に応じてどちらかを持ち歩くように。

ピンクのバッグは、丈夫でマチ付きなのでたくさん入る。
こちらは、念のため予備として車に積んでおくことにしました。


忘れるリスクを減らして。
お買い物も賢く楽しく。エコバッグもお気に入りのモノがあると嬉しいですね。


◆◆◆お知らせ◆◆◆
「マイスペースのつくり方」講座を7月開催します。

ご都合が合わせやすいよう、今回は同内容を少人数で4回開催。
見直し中の我が家の事例なども盛り込み、手順やコツなどをご紹介します。

ご興味ありましたら→こちらから

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ランキングに参加しました。
良ければぽちっと応援お願いします。
にほんブログ村 インテリアブログへ


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
何かありましたらお気軽に。


by tylab_1012 | 2020-06-23 06:00 | 収納 | Comments(0)

お手頃価格のモノたちに、インテリアのきほんとコツで素敵な暮らしを研究している日々の記録。


by tylab_1012