ほっこり。
地元、鋳物工場の跡地にときどきあります。
インテリアのきほんとコツで、素敵な暮らし。
埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。
久しぶりにカインズに行ってきました。
自宅購入分と、お客様宅で使いたいモノのチェック。
まず、我が家分で購入したのは
フローリング用のおそうじシート。
この時期からはフローリングの上を素足で歩くので特に気になるところ。こまめにラクにお掃除したいので梅雨時期にはいつもより多めにストック。
カインズのオリジナル日用品はパッケージのデザインがすっきりしていてそこも好き。
お客様宅は、他のところも色々みて決めたいと思います。
代わりに、先日納品したお客様の事例をご紹介。
お客様宅でカラーボックスを組み合わせて、収納スペースをつくりました。
キッチンのカウンター下に並べてこまごまとしたもの収納。
こちらのお客様はハンドメイド作家さん。
ダイニングスペースの一部にミシンを置いてステキな作品をつくられています。
日常使う文房具の他、生地や手芸用パーツなど細かいものを使いやすく収納できるようご提案しました。
インボックスはモジュールを合わせて4サイズあるので、収めるものによってサイズを変えやすいのもポイント高し。
お話をお聞きすると、
お子様がまだ小さく、作品のテイストも色々変化しそう。
ということで、今回は変化に対応できるよう、価格や買い足しやすいニトリの収納用品&カラーボックスにしました。
お客様のライフスタイルに合わせてご提案するのもやはり違います。
色々お聞きして、ぴったりなモノがご提案できて嬉しいです。
◆講座のお知らせ◆
お片づけのコツだけでなく、オススメ収納用品もご紹介します。
「マイスペースをつくろう!」講座、7月開催します。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ランキングに参加しました。
良ければぽちっと応援お願いします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
何かありましたらお気軽に。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29057164"
hx-vals='{"url":"https:\/\/tylab.exblog.jp\/29057164\/","__csrf_value":"619359b218c468eade5b9f327dacfa14f8bd198392f19c3da345872a99751eb389d9278ca3f755cf5345ba7e34151e850cc8a80ca0c3972efa01092f34a8b04d"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">