人気ブログランキング | 話題のタグを見る

色の表示は要注意

画面上で上手く伝わるかな?
色の表示は要注意_e0408608_18294187.jpg
「グレー・Gray」も色々あります。


インテリアのきほんとコツで、素敵な暮らし。
埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。

昨日、タオルの比較記事を書くために並べていて、ふと思い出したこと。

写真でもわかるように、各タオルの色味が違いますが、
色の表示は要注意_e0408608_12493943.jpg
プライスタグについていた色表示、1枚のタオルを除いて、他は全部「グレー」です。
ちなみに除いた1枚はブラウンですが、グレー表示のタオルと並べてもあまり違和感がない。

赤・青・黄色…と、一言で表現されるけど、本当は「色み」って幅がある。

グレーといっても、温かみのあるウォームグレーから、冷たいクールグレーなど。この色みの微妙な違いが、なんとなくしっくりこなかったり、雰囲気が合わなかったりする原因に。

特に、インテリアで多く使われている「ベースカラー」
白・グレー・黒・ブラウン・ベージュ、濃いネイビーなどは、要注意。

実物やサンプルを見て、慎重にぴたっと来るものを合わることが大事。改めて実感しました。

お買い物のときなど、ちょっと気を付けて見てみてくださいね。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ランキングに参加しました。
良ければぽちっと応援お願いします。
にほんブログ村 インテリアブログへ


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
何かありましたらお気軽に。


Commented by saku-saku-chika at 2020-06-12 21:05
あ コピック!
失礼しました。つい反応してしまい。
もうずいぶん前に処分してしまったのですが。
グレーのバリエーションいいですね。
hachi
Commented by tylab_1012 at 2020-06-12 23:21
> saku-saku-chikaさん
コメント嬉しいです!
たまにですが、手書きパースを描くときは使っているんです。
グレーはバリエーション多いほうが雰囲気良く仕上がるので画像以外も色々持ってますー。
by tylab_1012 | 2020-06-12 06:00 | インテリア | Comments(2)

お手頃価格のモノたちに、インテリアのきほんとコツで素敵な暮らしを研究している日々の記録。


by tylab_1012