スーパーで芍薬を買う。
つぼみを買ったら朝にはふんわり開いてきた。この時期のお楽しみの花。
インテリアのきほんとコツで、素敵な暮らし。
埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。
買ってきた芍薬を、先日珪藻土を塗った壁の前に置いて撮影しました。
グレッシュな壁の色と花の薄ピンクが良い雰囲気。
面積が大きい壁が変わると部屋の雰囲気ががらっと変わりますが、壁を塗ったり貼ったりは、やっぱり大変。
賃貸だとできないし、ポスターを取り付けるのも難しい場合も多い。
そんなときオススメなのは、
ウォールステッカー。
我が家は子供部屋にしている和室の壁や、
トイレのスイッチ横にも
ちょこっと貼って楽しんでます。
そして先日こちらをネット注文しました。
バタフライのウォールステッカー。
これはもう少ししたらお伺いするお客様宅で使用するもの。
取付したらまた改めてご紹介しますねー。
我が家のテイストとはちょっと違いますが、こういうきれいな色を気軽に楽しめるのもウォールステッカーの良いところ。
STAY HOMEで、テレワークやオンライン授業など、自宅が映る場面が増えました。バーチャルな壁面も楽しいですが、
リアルに映る後ろの壁などにも取り入れやすくてオススメです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ランキングに参加しました。
良ければぽちっと応援お願いします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
何かありましたらお気軽に。