人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ゴミ箱にラベリング

友人より果物お裾分け♪
ゴミ箱にラベリング_e0408608_19175658.jpg
宇和ゴールドという品種。和製グレープフルーツと言われているそうですが、苦みもなくとってもジューシー。


インテリアのきほんとコツで、素敵な暮らし。
埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。

今日はラベリングのお話。

引出しやボックスなど、分からないものに収納した場合、何が入っているかラベルを付けると分かりやすい…のですが、

ラベルがたくさんついていると、やっぱり生活感が出るような気がして、我が家はラベリングはあまりしていません。

しかし今回、休校中に色々家事をシェアしてくれる息子にもわかるよう、ごみ箱にラベリングをしました。


生活感を減らすには、素敵なデザインのラベルにしたいところですが、

今回はスピード重視。
きれいにはがせるタックシールに手書きで貼ります。
ゴミ箱にラベリング_e0408608_19192861.jpg
ちなみにこちらはダイソーのもの。

ごみ箱にぺたりと貼るだけ。
ごみの分類名と一緒に書いたのは、毎月の回収曜日。これで毎回聞かれることなく息子も夫も対応できるハズ。
ゴミ箱にラベリング_e0408608_19194333.jpg

これでごみ捨てのお手伝いもばっちり!です。
たのむよー。息子。


家事をシェアしてもらうには、聞かれなくてもわかる仕組みが重要ですね。
美しさにこだわり過ぎずに、みんなが分かる仕組みにして、ラクに楽しく家事シェアです。


…他にも仕組みでラクできる家事がないか、考えよう(笑)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ランキングに参加しました。
良ければぽちっと応援お願いします。
にほんブログ村 インテリアブログへ


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
何かありましたらお気軽に。


by tylab_1012 | 2020-05-19 06:00 | 収納 | Comments(0)

お手頃価格のモノたちに、インテリアのきほんとコツで素敵な暮らしを研究している日々の記録。


by tylab_1012