昨日のおひるごはんは息子作。
先日購入した出汁パックを使った、釜玉肉うどん。これで食いっぱぐれることはない(笑)
インテリアのきほんとコツで、素敵な暮らし。
埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。
息子つながり…ということで、息子の服収納についてご紹介。
何度も紹介、子供部屋。
IKEAのカラックス&ニトリのマットレスを使ったDIYベッドですが、IKEAの収納ボックスは深さがあるので服収納にはちょっと不向き。
そこで、
ベッド下の赤い板がある部分。
ここはカラックスでは足りない長さを補うため、2×4材を使って作ったスペース。
中に収納ボックスを入れて、今着る服のみを収納しています。収納ボックスはすんごい昔にニトリで買ったもの。
奥は無印良品のやわらかポリエチレンケースに靴下を入れています。ぽんと投げ込み収納、で上から取り出すのもラク。
制服はリビングスペースにあるクローゼットへ。
中学生男子。普段は制服(と学校ジャージ)がメイン。育ち盛りなので、たくさんの服は不要なので、このスペースだけで上手く回っています。
もう少し先、おしゃれに目覚めたらスペース増量を考えますー。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ランキングに参加中。
毎日更新頑張ってますー。
応援ぽちっとお願いします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
何かありましたらお気軽に。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-28954578"
hx-vals='{"url":"https:\/\/tylab.exblog.jp\/28954578\/","__csrf_value":"7a5d1b4c7e4e145b4d9b6782bdb3518e0133291e1b0dc292839edead36532eef6848c8ddb8f18e6f6aed58ae753d6a6fa0e8d8bdd1a24bdd3910a3652690b458"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">