北海道から届いた春ビール。
今年の春は帰省ができないので、埼玉で堪能します。ありがとう~。
インテリアのきほんとコツで、素敵な暮らし。
埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。
3食全ておウチゴハンが続く日々。
買い物回数(外出回収)を減らしたい。
そして、万が一家から出れなくなった時のことを考えて、ある程度備蓄をしておきたい。
そうなると、今までの食料品収納スペースでは足りなくなってきました…。なんせ中学生男子がいる毎日。ずっとご飯と作っている気分に…。
そこで、キッチン隣にある収納スペースを見直し。
ここの一番下の棚には、IKEAの収納ボックスSKUBBを使った古紙を入れるスペースと、備蓄用のお水がありますが、代わりにもう一つSKUBBを入れるとピッタリ。本当は折れ戸分余裕(隙間)がある方が、共に取り出しやすくて便利なのですが…。古紙ボックスを引き出す頻度は低いので良しとしよう。
追加したボックスは、乾物を収納することにしました。
他の食料品スペースにあるものを見直して、もう少し整理する予定です。
SKUBBスクッブは、クローゼットの衣類収納などに使われていますが、底にあるファスナーで折りたためるので、一時的に収納ボックスがほしいときなどに便利。
家のあちこちで使っている収納用品です。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ランキングに参加しました。
良ければぽちっと応援お願いします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
何かありましたらお気軽に。