人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【比較】ヌードクッション

しだれ桜。
【比較】ヌードクッション_e0408608_18535055.jpg
運動不足なので、なるべく歩いて買い物に行っています。


インテリアのきほんとコツで、素敵な暮らし。
埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。

昨日のブログ記事でご紹介しましたが、

息子部屋のクッションは、H&M HOMEとIKEAのもの。
サイズは共に50cm角とちょっと大きめ。
ニトリやfrancfranc、無印などは45cm角なので、5cm大きいのです。

中身のヌードクッションをどうしようかと迷い、IKEAニトリのヌードクッションを比較してみました。中身はどちらもフェザーです。
【比較】ヌードクッション_e0408608_18554866.jpg
右がニトリ、左がIKEA。
フェザーなのでパンパンと空気を入れると同じ感じで膨らみます。
価格はIKEA600円。ニトリ799円。若干ニトリがお高め。

50cm角のH&M HOMEクッションカバーに入れてみると、
【比較】ヌードクッション_e0408608_18563300.jpg
使えないこともないけど…、やっぱり中身が45cm角だとちょっと生地が余っていて寂しいかな。

やっぱり、ピッタリのサイズのクッション+カバーのほうが素敵に使えますね。購入するときはサイズ確認重要です!

そして5cmの差ですが、なかなかボリュームがありますよー。
ベッド上で使うにはよい感じです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ランキングに参加しました。
良ければぽちっと応援お願いします。
にほんブログ村 インテリアブログへ


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
何かありましたらお気軽に。


by tylab_1012 | 2020-04-04 06:00 | お買い物 | Comments(0)

お手頃価格のモノたちに、インテリアのきほんとコツで素敵な暮らしを研究している日々の記録。


by tylab_1012