久しぶりのお外ごはんは
ホタルイカ。酢の物、しゃぶしゃぶ、炊き込みご飯まで。
外出控えめの日々だからこそ、たまのお出かけは、美味しいもの食べて、色々お話して…元気もらいました。
インテリアのきほんとコツで、素敵な暮らし。
埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。
以前も書きましたが、
お家で過ごす時間は、なかなか取り掛かりにくい本や資料など、紙物のお片づけをちょこちょこしています。
紙物は時間が掛かるのに見た目の変化が少ないので、達成感が低めになりがち。
なので時間を決めて少しずつ進めてます。
ジャンル分けした本はファイルボックスにまとめてシェルフに入れてます。
見た目の美しさを考えると…
中身が見えないようファイルボックスを反対に向けるほうがよいけれど、
私は中身が見えないと分からなくなるので、あえてこの向きで収納しています。
見た目をとるか、使い勝手をとるか。
どちらが自分に合っているか。
なんのために片付けるのか、自分の目的を考えることが大事。
片付けは目的ではなく、手段。
私にとっては仕事をしやすい環境を作るためなので、使い勝手を重視。
目的を決めることでキレイを維持しやすいお部屋作りです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ランキングに参加しました。
良ければぽちっと応援お願いします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
何かありましたらお気軽に。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-28896480"
hx-vals='{"url":"https:\/\/tylab.exblog.jp\/28896480\/","__csrf_value":"457a4d2277e8526311c54b8ce1c2cc4ba5ff2a823ff4b9d7fe578b1511339a1bfa172767e386ed3834169fc4cd30cc497ea4f03a4b197ab39ecfc330d3193f30"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">