シェルフの上にあるグリーン。
少しずつ成長してます。イイ感じ。
インテリアのきほんとコツで、素敵な暮らし。
埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。
息子と一緒にシェルフの本をお片付け中。
いつもは春休みにする教科書やプリント類のお片付けですが、休校中のため例年より早めに始めました。
気付いたら、上に飾っている恐竜のオーナメントのポーズが変わっていました。雄たけび?
時間はたっぷり?あるので、ついでに本類も。
今までは私、夫、子供とジャンルを分けて収納していたのですが、気付いたら同じ本が2冊…。
お互い興味のあるものは被ることも多い。
そこで今回はジャンル分けを、人別から、内容別に変更してみることに。
また増えすぎないよう、ファイルボックスで枠を決めてまとめてみました。
定期的にくる雑誌や、料理の本などはこのボックスに入るだけ。
電子書籍もサービスが充実していますので、そちらも使いつつ、上手くまとめて、活用できるようにしていきます。
紙類のジャンル分けは頭も体力も使うので、長期のお休みにチャレンジするのがオススメですよ。
気持ちもピカピカ。掃除・収納術を教えて!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ランキングに参加しました。
良ければぽちっと応援お願いします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
何かありましたらお気軽に。