人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブラインドの紐を交換。手配に必要なコト・モノ

リビングの窓回り。
ブラインドの紐を交換。手配に必要なコト・モノ_e0408608_11061469.jpg
カーテンでもよいけど、すっきりデザインが好きならブラインドもオススメ。

インテリアのきほんとコツで、素敵な暮らし。
埼玉県のインテリアコーディネーター/ライフオーガナイザー🄬のやましたです。

先日ブログに書きましたが。
ブラインドの操作をする紐が切れてしまったので、取り寄せしていたものが届きました。

さて紐の取り換えスタート。

フロントカバーを外した状態。
ブラインドの紐を交換。手配に必要なコト・モノ_e0408608_11065762.jpg
取付箇所がカーテンボックスの中。奥まっており幅が狭いので、普通のドライバーだと外せないので、

電動ドリルの先に90度に曲がるオプションパーツを取り付けて
ブラインドの紐を交換。手配に必要なコト・モノ_e0408608_11071430.jpg

金具(ギャブーリー)を緩める。
ブラインドの紐を交換。手配に必要なコト・モノ_e0408608_11072302.jpg

紐を取り換えて、金具を閉めて、カバーを戻して、完成。
ブラインドの紐を交換。手配に必要なコト・モノ_e0408608_11075185.jpg
所要時間は5分程度。作業をスムーズにするには選ぶ工具って大事。

そして、
メンテナンスをスムーズにするためには、ブラインドの購入時期、品番(ブラインドの色)などがあると手配が楽にできます。

ちなみに紐代は、400円弱。
まだまだ使いまーす。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ランキングに参加しました。
良ければぽちっと応援お願いします。
にほんブログ村 インテリアブログへ


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
何かありましたらお気軽に。


by tylab_1012 | 2019-12-23 06:00 | インテリア | Comments(0)

お手頃価格のモノたちに、インテリアのきほんとコツで素敵な暮らしを研究している日々の記録。


by tylab_1012