人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カッターはどっち?

シンプルな枝物を活けるベース。
カッターはどっち?_e0408608_19212870.jpg
陶芸作家さんの作品。いつかはこんな作品が似合う和室がほしい(妄想)

お片付けからコーディネートまで、
素敵な暮らしを研究している
埼玉県のインテリアコーディネーター、
ライフオーガナイザー🄬のやましたです。

リビングの入口にある収納スペースには、家族共有で使用するものをしまっています。基本は1ジャンルごと1ボックスで収納。→詳細はこちらのブログ

ジャンルを決めるときに夫と話していて聞かれたこと。「カッターはどこ?」

私は文房具に入れていたけど、夫は工具へ。どちらも正解ですよね。
カッターはどっち?_e0408608_19223550.jpg
普段の生活や仕事によってジャンルの考え方も違うのねー。と実感。今は、大きいカッターを工具へ。小さいカッターを文房具へ入れています。

共有で使うところは、使用するみんなで決めること。
どちらかに分けるのもあり。我が家のようにどちらにも入れるのもあり。カッターというジャンルをつくるのもあり。

みんなが使いやすいのが収納の正解ですね。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ランキングに参加しました。
良ければぽちっと応援お願いします。
にほんブログ村 インテリアブログへ


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
何かありましたらお気軽に。


by tylab_1012 | 2019-09-24 06:00 | 収納 | Comments(0)

お手頃価格のモノたちに、インテリアのきほんとコツで素敵な暮らしを研究している日々の記録。


by tylab_1012