シンプルな枝物を活けるベース。
陶芸作家さんの作品。いつかはこんな作品が似合う和室がほしい(妄想)
お片付けからコーディネートまで、素敵な暮らしを研究している
埼玉県のインテリアコーディネーター、
ライフオーガナイザー🄬のやましたです。
リビングの入口にある収納スペースには、家族共有で使用するものをしまっています。基本は1ジャンルごと1ボックスで収納。→詳細はこちらの
ブログ。
ジャンルを決めるときに夫と話していて聞かれたこと。「カッターはどこ?」
私は文房具に入れていたけど、夫は工具へ。どちらも正解ですよね。
普段の生活や仕事によってジャンルの考え方も違うのねー。と実感。今は、大きいカッターを工具へ。小さいカッターを文房具へ入れています。
共有で使うところは、使用するみんなで決めること。
どちらかに分けるのもあり。我が家のようにどちらにも入れるのもあり。カッターというジャンルをつくるのもあり。
みんなが使いやすいのが収納の正解ですね。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ランキングに参加しました。
良ければぽちっと応援お願いします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
何かありましたらお気軽に。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-28589129"
hx-vals='{"url":"https:\/\/tylab.exblog.jp\/28589129\/","__csrf_value":"8b030074e7040778a230b37f0c79953db36c2c26febd91533f303c20b423178fdaeaa5f8aa5b1600d43a95f2295b52c2d17c27bd9ba895a9cb33d56b3b7f0143"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">