人気ブログランキング | 話題のタグを見る

捨てれない雑誌

先日のお出掛け時にパチリ。
捨てれない雑誌_e0408608_11011902.jpg
気になったインテリアは写真に撮ったり、データにして保存しています。
モールを使って枠を作るアイディア、今度使ってみよう。

しかし、データ化できず捨てれない本や雑誌が何冊か。
このインテリア雑誌は26年前。中のインテリアは時代を感じますが大事なもの。

お片付けからコーディネートまで、
素敵な暮らしを研究している
埼玉県のインテリアコーディネーター、
ライフオーガナイザー🄬のやましたです。

今日は自分のことを。

インテリアに興味を持ったのは中学一年生のとき。初めて遊びにいった友人宅にあった雑誌「ティーンの部屋」を読んで、自分のお部屋をこんなにかわいくしている人がいっぱいいるんだ。という衝撃と憧れを持ったのが最初。

そして、友人の部屋も可愛かった。

そこから自分の部屋を色々工夫始めました。子供だったのでお金はかけれないけど、レイアウトを変えたり、布や紙を切ったり&貼ったり。

学生時代にご縁があって、上の写真にある雑誌「私の部屋づくり」に私のお部屋が掲載されました。
実家住まいの6畳の和室を、当時の拙い知恵と工夫で色々していたなー。とっても恥ずかしい気持ちと懐かしい気持ち。
(そして、当時取材に来てくれたライターさんと20年後にお仕事で感動の再会!もあり。)


インテリアに関わる仕事を長く続けてきて、嬉しいことも悲しいことも色々あるけど、この頃の気持ちを忘れないように、手元に置いておきたいモノの一つです。

ではでは。



追伸
muccoさんのブログでご紹介いただいて、こちらを見ていただいた方、本当にありがとうございます。毎日更新続けていきますので、良ければまた覗いてください。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ランキングに参加しました。
良ければぽちっと応援お願いします。
にほんブログ村 インテリアブログへ


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
何かありましたらお気軽に。


by tylab_1012 | 2019-08-22 06:00 | 自分のこと | Comments(0)

お手頃価格のモノたちに、インテリアのきほんとコツで素敵な暮らしを研究している日々の記録。


by tylab_1012