お片付けからコーディネートまで、素敵な暮らしを研究している
埼玉県のインテリアコーディネーター、
ライフオーガナイザー🄬のやましたです。
最近、お友達から「お部屋をキレイにしたいんだけどどうしたらよい?」と嬉しいことに聞かれることが増えてきました。
見たり・聞いたり・調べたり・考えたり…。楽しいです!ありがとう~。
その中で一番聞かれるスペースはリビング&ダイニングルーム。
家族共有で使うスペースは、どうしても各自のものが集まってきてしまうので難しいですよね。
これはリビングのイメージ画像。しかし、実際の生活を考えると、収納どうするの?もっといっぱい物があるよ家…。と思う人が多いはず。私もです。
私は聞かれたときに、お伝えすることは、「各自のスペースをつくる」ことをオススメしています。
ファミリーの場合は特に「パパのスペースをつくること」
パパのスペースが曖昧なお家が多いように感じます。
他に書斎などお部屋がある場合は違うかもですが、それでも、カギやスマホなど、ちょっとしたものがリビングに置けるとパパもやっぱり楽に片付けれるはず。
家族で使うリビングだからこそ、お互いが管理できるスペースがあるほうが、うまく片付くようです。
ではでは。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ランキングに参加しました。
良ければぽちっと応援お願いします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
何かありましたらお気軽に。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-28407115"
hx-vals='{"url":"https:\/\/tylab.exblog.jp\/28407115\/","__csrf_value":"1ac90bf8b22a1a484339451799f42dcad7208f82eeba4eaefcdccb8bdc1ed66d0b2582392d39c0931250b1929e928bb7844fde5a2c521daffa084bfe7d185770"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">