お片付けからコーディネートまで、素敵な暮らしを研究している埼玉県のインテリアコーディネーター、
ライフオーガナイザー🄬のやましたです。
リビングは家族共有で使うものが色々ありますよね。
はさみ、ペン、爪切り、耳かき、薬、学校のプリント、手紙、ティッシュ、リモコン…などなど。
これらのものは、思いついたときにさっと、すぐに使いたい。
我が家は、キッチンとリビングのカウンターの下に棚を取り付けて、ボックスを設置。ここにジャンルごとに細々したものを収納しています。
中は特に仕切らずざっくり収納ですが、小さく浅いので探す手間はそれほどありません。
カウンターの隣には、家族全員が大半を過ごすダイニングテーブルがあり、ここにあることですぐに使えるんです。また、違う場所で使いたいときは、ボックスごと持って聞けるのでラクです。
片付けが得意ではない我が家は、きちんと収納することを考えるより、動線を考えてざっくり収納するほうがうまく回るようです。
ではでは。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ランキングに参加しました。
良ければぽちっと応援お願いします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
何かありましたらお気軽に。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-28323119"
hx-vals='{"url":"https:\/\/tylab.exblog.jp\/28323119\/","__csrf_value":"0b708234f7aa509e0b1846d08b2770f18ac6f2be18b5ece1af38487aa252e76668efadc2af3af5620cb816fdb762f7ce49f84bf403e8f094eb7c783c554be641"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">