お片付けからコーディネートまで、素敵な暮らしを研究しているインテリアコーディネーター、
ライフオーガナイザー🄬のやましたです。
生菓子や生ものをお買い物したときに一緒にもらう保冷剤。夏場のお弁当に一緒に入れたり、子供が小さい頃は熱を下げるのに使ったり…など、あると便利でついつい取っといてしまいます。
冷凍庫に食品を入れながら、なんか保冷剤がじゃまかも。とふと気が付くと…。
これはさすがに多すぎ…。と反省。
こうなるのは、
・冷凍庫内の場所が曖昧
・今の生活での必要数が決まってない
・後で整理しようと放り込む…
という、仕組みが決まっていないことが原因です。
ということで数を見直し、場所を決めて残りは処分しました。
子供も大きくなったので発熱も年に1~2回ぐらいだし。
ついつい見過ごしがちだけど、あれ?じゃまかも。とか使いにくい。とか気になったときは、仕組みを見直す良いタイミングです。
ではでは。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ランキングに参加しました。
良ければぽちっと応援お願いします。

htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-28308815"
hx-vals='{"url":"https:\/\/tylab.exblog.jp\/28308815\/","__csrf_value":"acb2bb8839001583b37f14c4f26f11c9c2f6378f5edbebf756d7d349b0f7bc165819a85138c79c0a81ccb2cdc42b8a6ae4c29b15e9e9149329bf800056d6962f"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">